2006年07月13日

稽古も大詰め・・・

image/isanablog-2006-07-13T23:44:10-1.JPGあんぱんがマイブームの長尾です。
本当に今週の土曜から始まるんですね。
今週の土曜って明後日なんですよね。

うひょー。。。

朝から晩まで、コチラ(写真)にこもっておりまする。

まぁ箸休めにちょこっと小ネタ話でもどうぞ(*^-^*)

先日の日記で殺陣で使う棒が折れたと書きましたが、それをUPした直後の稽古でまた1本折れました。。。
今回の犯人は殺陣直前に棒を振り回す小沢ミッチー君でした。
こりゃまた見事な折れっぷりでしたよ。アッパレ☆

そういう私も某装着道具を壊しましたよ。
(壊れたというか、部品が取れちゃったのですが)
ソッコー直しましたよ。直せて良かった・・・。


リャンさんの役のキャラがどんどん変わっていって面白いです。
真面目な場面なのに爆笑モンでした。
耐えなければ・・・(笑)。
本番ではどんなキャラになってるんでしょう(^-^)

因みにリャンさんと岡嶋さんは“(自分で作る)ぬか漬け”にハマッてるそうです。
ビール片手に熱く語ってはりました( ̄▽ ̄)


まぁ、こんな感じで。

7月入ってからも変更点が多く、作品は常に変化・進化しています。
ついていくのに大変と言えば大変ですが、試行錯誤を繰り返してより良い舞台になるようにしまっす!

まずは無事初日を迎えられますようにっっ☆彡
posted by isanaスタッフ at 23:44| Comment(0) | TrackBack(1) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

そんなこんなで

ハイ、1週間前を切りましたよ。
ブログ書くのも忘れちゃってました。


昨日はメイクリハが行われました。
今回のヘアメイクは凄いですよ〜。
普通の人もいれば、そうでない人もいます。

そうでない人は本当に・・・。


ココまで言って何ですが、コレは本番までのお楽しみですっ!
なので写真もお預けです。
見たい方はどうぞブラックチェンバーまで☆



ここ1週間の稽古の出来事を私なりに徒然に書いてみます。

★岡嶋さんと窪木さんの殺陣の稽古で、おNEWだった棒がまた折れた!
「バキーッ」と、それはそれは立派な音でしたよ。

★ファックさんの役のキャラを何気にみんな真似している( ̄▽ ̄)
ちょっとオチャメさんで可愛いのです♪

★コマダさんの挑戦は続いている・・・(笑)
面白い。思わず笑ってしまいます。
次は何が出てくるんでしょうね〜。

〜番外編〜
★某日、ブラックチェンバーに有名なダンサーさんが来られました。
ナホちゃん、エッちゃん、私はテンション上がりましたよぉぉ〜(≧▽≦)

★昨日、一部で遠近法撮影が流行っていた。
(小沢ミッチーの日記参考)
ユカちゃんのカメラにはFさんとN澤さんの素敵な写真が。
名作誕生です(ある意味、危険な情事です)。

★椎名さんの手作りバニラアイス美味しかったです!
いつも美味しいモノをありがとうございます!!
椎名さん、お店を開いたらイイのに・・・(笑)。


・・・と、まぁこんな感じですかね。
他にもネタはあるのですが、それは公演が始まってからかな。

でゎでゎ、今日も稽古頑張ります〜(^O^)/
長尾恵里香でした☆
posted by isanaスタッフ at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

おさかなパラダイス☆

image/isanablog-2006-07-02T17:22:31-1.JPGども!ガチこと長尾恵里香です(^▽^)/

昨日は稽古の一環として、皆で海遊館へ行ってきました。

あくまで「稽古」です。
ホンマです。



・・・多分。



まぁ行ったメンバーにとっては勉強になったハズ。
お魚さん達は可愛かったですよー♪♪


見終わった後、アイス博覧会に行って、アイスを堪能。
そして、皆で大観覧車に乗る事に。
3グループに分かれたのですが、窪木さん&奥出くんと私。
全く代わり映えのしないメンバー(笑)。

最後に私達が乗ったのですが、、、
その後に乗っていたカップルは
「ラブラブなカップルが観覧車に乗った時の定番」
を見事にされてました。おぅっ!Σ( ̄□ ̄;

因みにコレは誰かさんの夢であるそうです。
叶うとイイですね〜。もうすぐ七夕やし(´▽`)
てっぺんでちゅー。。。

写真は観覧車の中から海遊館を撮ってみました。
夜景が本当にキレイでしたよー(*^-^*)

そんな訳で(?)、かなり充実した1日でした☆



何気に本番2週間前を切りました。
明日は小屋入りですし(まぁ殆ど小屋入り状態でしたが)、
ラストスパートに向けて頑張っていこうと思います!
posted by isanaスタッフ at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

おじいちゃんとおばあちゃんが…

image/isanablog-2006-06-29T02:03:37-1.JPGども!長尾です☆ガチです。
少しずつ迫ってくる公演を前に、稽古も着々と進んでますよ。

先日、稽古終わりに久々に椎名さんのケーキをいただきました♪
激ウマーーッッ(≧▽≦)
ご馳走様でっす!
写真はそのケーキ。見るからに美味しそうでしょ〜?



さ、稽古の事でも書こう。

通しの前になって決まった“粉雪”Hさんと“殿扇子”Oさんの本役以外のシーン。
(何となくイニシャルにしてみました)
私はそこが大好きでいつも見てしまいます(*^-^*)

ご本人達いわく「ベテランの味を出している」のだそうな(笑)。


お二方の声を聞いていて毎回思うのです。
「ドクロベエ様(ヤッターマンの敵キャラのボス)が二人いる…」と( ̄▽ ̄;)
(そしてリャンさんはボヤッキーみたいだ)

一度「お仕置きだべぇぇぇぇ〜」と聞いてみたいものです。

その場面でHさん&Oさんは本番は仮面を被るのですが、お二方の表情もイケてます。
仮面なくてもイイじゃん、みたいなくらい(笑)。
残念ながら本番ではお顔は見れませんが、何となく想像してご覧ください。


因みにその仮面もなかなか愛嬌があって可愛いですよ〜( ̄▽ ̄)
私も被る場面があるのですが、髪形と持っていた小道具から「山下達郎」と言われました・・・
(因みに兵頭ユカちゃんは一部から「高見沢」との声)

気のせい気のせい。気にしない気にしない。



そうそう、殿扇子。
持ち主Oさん自らにより直されては騙し騙し使われてましたが、こっぱみじんこ。
でも、ありがとう、岡嶋さん♪♪
あ。


でゎでゎ。
posted by isanaスタッフ at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月21日

通し稽古☆

image/isanablog-2006-06-21T07:49:23-1.JPGハイ、長尾です♪
昨日は関係者の皆様に見て頂く通し稽古でした!

何か全体的に緊張感が漂ってました(そりゃそうだ)。


実際に通しをしてみると、
「おおぉ〜(ノ゜O゜)ノ」
「あっ!(^^)!」
「ん〜、、、(´〜`;)」「げ( ̄□ ̄;)」
と、発見の連続。


これからコレに衣装や装置が加わって、更に『ISANA』の世界が深まるのかと思うと、、、

うひょーっっ(≧▽≦)!ワクワクしますぅ〜☆

もちろん、課題等も沢山出てきたので、これから更に精進します。



通しが終わった後、交流会が催されました。
スタッフチームの皆さんがご飯を作ってくださいました〜(´▽`)
ありがとうございま〜す!

そして写真は東谷ノブさんが稽古前に家で作って持ってきてくれたモノです♪
ノブさんはお料理が上手なんですよ〜(*^-^*)
この時も自らキッチンに立たれてました(笑)。
ありがとうございま〜す!

美味しいモンを食べるだけ食べて、私はひと足お先に失礼しましたが、楽しかったです☆
ご馳走様でしたっっ(^人^)
また頑張るぞぉ〜!!
posted by isanaスタッフ at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

稽古日記らしい事を書いてみよ

またまたご無沙汰してしまいました!長尾です。

最近はブラックチェンバーでの稽古数が多くなってきました。
本番と同じ場所で稽古が出来る環境は本当に有り難いです(*´▽`*)

先週は記者会見に始まり、プロデューサー小原さんのお話を伺ったりして、皆の意識が更に高まった感じがします。
少しずつ目に見えるカタチで色々と出来てきてますよ♪


ダンサー部隊は新メンバーも加わりました(念願の女子)。
途中参加という事もあり、必死でついてきています。
私達も負けないように頑張らないと(≧▽≦)



昨日はある場面の稽古で本番用の被り物を使ってみました。


う、、、お、重い・・・。

か弱い(?)女子達には重労働です。
背中と腰と腕にかなり負担がかかるのです(>_<)
そして私の場合、ナゼか擦り傷がいっぱい出来てて、指は流血。
なぜだ〜!?(ただの不器用)


この公演は大道具&小道具を扱う事が多いので、大変です。
でもスゴイですよ〜( ̄▽ ̄)
それは見てのお楽しみって事で♪♪(やっぱり)


そうそう、小道具といえば、岡嶋さんは私が稽古用にプレゼントした扇子をついに破壊した模様。
「殿」と一文字だけ書いてあって、何となく買ってプレゼントしたら、ずっと使ってくれてはったんです(優しい〜)。
100均の割に、殺陣も頑張って耐えたなぁ(笑)。

この日一番大変やったのは殺陣をひたすらやってた岡嶋さんだったかも。
(相手の窪木さんはズバ抜けた体力の持ち主なので除外・笑)
お疲れ様です〜(´Д`)



来週は通しの予定です。
ケガには注意して頑張りましょっと☆
posted by isanaスタッフ at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

『ISANA文字』誕生!?

image/isanablog-2006-05-26T08:44:21-1.JPGこんにちは。長尾です。

またまた暗号です。

コレは何でしょうね。


公演を観て分かった方には賞品を・・・とまではいきませんが、
“『ISANA』マニア”の称号を差し上げます(笑)☆☆
とりあえずは観にいらしてください。
ってか、結局また宣伝かよっっ( ̄▽ ̄;)



ヒントは最初の方の場面のダンスに隠されてます。

ふっふっふ。



あ、岡嶋さん、車珍道中ネタUPありがとうございます。
でゎでゎ♪
posted by isanaスタッフ at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月18日

「次の方どうぞ〜」

image/isanablog-2006-05-18T23:44:20-1.JPG最近コチラをご無沙汰してました長尾です。ガチです。
『RENT』ファンにとっては一部のキャストの『RENT』ブームが嬉しいガチです(笑)。


この画像は少し前になりますが、今週月曜の精華大の光景。
この日は稽古場が少し狭かったので、該当シーン以外の人は廊下に出て待っていたのです。


何だか・・・


病院の待ち合い室みたいですな。
まるで診察待ちのお年寄りたちです(失礼)。
ノートを持つ窪木さんとジャージ姿の平さんは明らかに
「ヘルパーと介護施設の老人」でした。。。


その後、中に入っていったコチラの方々。
私達が相変わらず外で練習していると、

「きゃきゃきゃきゃきゃ〜っ!!」
「キョエ〜ッッ!!」
「うひぇひぇひぇひぇ」

な、何だか奇声が・・・。
残念ながら中で何が行われていたのかは分かりませんでしたが、どうやら稽古は順調のようです(笑)。


さて、昨日今日明日とブラックチェンバーでの稽古です。
その珍道中の模様はまた次回☆
それでは!
posted by isanaスタッフ at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月10日

つれづれなるままに♪

image/isanablog-2006-05-10T00:35:40-1.JPGども、長尾です。ガッチャンです(^-^)
少しご無沙汰の稽古場でしたが、早速ネタ発見。

今日コマダさんに頂きました。

“ひゃくまん”→ひやくまん→“飛躍饅”!!

何ともオチャメなネーミングです。
解説書もかなり茶目っ気たっぷりでした。
(でも思い出せない…・笑)
お味もGOODです☆

コマダさんのご実家はお菓子やさんなのです。
ちょくちょくお菓子を持ってきてくださいます。
それがまた美味しいんですよ〜イイでしょ〜♪
石川県に行った際は『こまや』を宜しくお願いします(と、勝手に宣伝)☆

コマダさん、ありがとうございます(≧▽≦)
ゴチになりやした!


で、稽古は?
・・・まぁそれなりに面白くなってますよ( ̄ー ̄)


そういや帰りは少しばかり雨が降りました。
叡電の中で国本王様と新良嬢がヘビーな話をしてはりました。
す、凄いよ、二人とも…。ヘビぃ…( ̄▽ ̄;)

新良嬢のカバンについてる缶バッチの数々の中に発見。
『蛇』の文字だけのん。流石です。素敵です。
そしてジニーのバッチは光ります。
地味に感動しました。


以上、「今日の稽古で(?)感じた事」でした。
posted by isanaスタッフ at 00:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月27日

仲良し♪

image/isanablog-2006-04-27T23:06:29-1.data「僕たちは、とっても仲良しです。
よく一緒の舞台に出ます。
よく本やDVDの貸し借りもします。
ホント、趣味が合うんですよ。シュミ友です。

今日も二人、ジーンズに缶バッチさ☆

また今度もヨロシクね(´▽`)」


と、言ってるのかは分かりませんが、普段から岡嶋さんとファックさんは息がピッタリです(^-^)

そんな訳で、ジーンズ&缶バッチのお二人を激写(?)。
(ちょっと暗いですが分かりますか?)


因みに「ジュリー岡嶋氏」が被ってる帽子はダンサー部隊・奥出くんのです。
奥出くんは今日の稽古前、この帽子をはじめ洋服を大量に買って4万を注ぎ込んだそうです。

恐るべしハタチ・・・。
posted by isanaスタッフ at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月25日

クイズ!?

image/isanablog-2006-04-25T17:01:13-1.JPGどうも、長尾です。
昨日の稽古場は役者も関係者の方々も過去最高人数で賑やかでした♪


先日アップしようと思っていたお話を一つ。

この画像は金曜の稽古の時のモノです。
何かの暗号みたいですね。

さて、コレは何でしょう?
(三択にしてみました)

その1:窪木さんが書いたどうでもいい落書き

その2:窪木さんが書いた 「こういう感じの予定」という理想図

その3:窪木さんが書いた単なる妄想図f^_^;


皆様にはサッパリやと思います。
私でも「う〜ん…」って思うくらい(笑)。

答えは7月、black chamberで☆
(要は見に来てくださいと言う事です)

でゎでゎ。
posted by isanaスタッフ at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月22日

地味に地道に。

image/isanablog-2006-04-22T23:52:12-1.JPG長尾です。ガッチャンとも呼ばれてます(^-^)

今日はダンサー部隊(!?)の稽古でした。
メンバーは
ヒップホッパー窪木さん
バレエダンサー東谷ノブさん
なんちゃって踊り子の私。。。


ノブさんの提案で、今日はいつもと違う準備運動♪

ズバリ「バーレッスン」です!
いやぁ〜、バーレッスンなんて何年ぶりやろ〜。
ノブ先生指導のもと、着々とレッスンは進む。
ってか、ノブさん病み上がりちゃうんですか〜?!Σ( ̄□ ̄;

その後、柔軟やリズム取り等もビッチリやってから稽古に突入しました(この時点で汗だく)。

おかげで何か体が動きやすい〜(笑)!
いやぁ、地道にやらなあきませんなぁ・・・(´▽`;)
と、非常に実のある1日でした。ありがとうございました!


今日はいつもより早く終わったのですが、土曜の為スクールバスも早くに終了(T^T)
ノブさんとタクで地下鉄の駅へ行く事になり、大学の本館で電話をかけようとした時…
公衆電話の横っちょにコレを発見!
タクシーを呼ぶため専用の携帯電話です☆
しかも無料!通話料払わなくていいからスゴイ(笑)!

ちょっと嬉しい出来事でした(*^-^*)それでは!
posted by isanaスタッフ at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月21日

お茶〜。

image/isanablog-2006-04-21T22:26:52-1.JPG岡嶋さんはいつもmy水筒を持参されます。
岡嶋さんがペットボトルのお茶を飲む姿を見た事がありません。
何か偉いなーと思います。流石お師匠☆
今日は少し寒かったので、温かいお茶を飲んでられてました。
(湯気が立ってました♪)


画像は今日のお稽古前。
お茶を片手に台本を読む【フリ】をする岡嶋さん☆


因みに今日の帰りの叡電では皆テンション上がりっぱなし。
何かスゴイ事になってるんですけど〜( ̄▽ ̄;)
posted by isanaスタッフ at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

稽古場へGO〜♪

image/isanablog-2006-04-19T07:53:26-1.data初めまして(^O^)/
今回ダンサーで参加させて頂く長尾恵里香です。

窪木さんの振付は初めてなので「?!(☆_☆)」って事ばかり。
毎回戸惑ってますが(笑)、皆様どうぞ宜しくお願いします♪


さて、現在お稽古は主に精華大で行われてます。
そして皆さんは色々な手段で通ってはります。

私の場合、地下鉄で国際会館駅まで出てスクールバスを利用。
(お世話になってます☆)
しかしこのバス、21時40分(大学発)が最終なのです。。
稽古が終わるのは22時…。
なので帰りは叡電&京阪&阪急コース。

交通費メチャ高いんですけど〜Σ( ̄□ ̄;
叡電だけで320円(家から大阪へ出れます)。
しかもダイヤ改正で電車来るの遅くなったし(駄目押し)。
嗚々スクールバスよ…22時まで走って(無理)。


でも先日の叡電では芝居陣の「熱血!自主練の巻」が繰り広げられてて…
客観的に見てると面白い、いや素敵な光景でした(笑)☆

でゎ、また。
posted by isanaスタッフ at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 長尾恵里香の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。